OS:Debian GNU Linux 10 64ビット
IPアドレス:202.xxx.xxx.xxx.10
DNSサーバーホスト名:ns.□□□□□□□.com


GMO とくとくBBの固定IPを使って自分はサーバーを構築しているが、このプロバイダは逆引き設定を無料で行ってくれる。
自分としてはとてもありがたいが、逆引きを行う際のDNSサーバーの逆引きゾーン設定が少々特殊なので個々に記載しておく。


1.逆引きゾーンの書き方

逆引きゾーン設定の中身を説明する。
以下にnamed.confの内容を記載する(逆引き設定部分のみでその他は割愛する)。

zone "10.SUB10.xxx.xxx.202.in-addr.arpa"{
type master;
file "SUB10.xxx.xxx.202.in-addr.arpa.zone";
allow-transfer {
 xxx.xxx.xxx.xxx;
 xxx.xxx.xxx.xxx;
};
notify yes;
};


2.ゾーンファイルSUB10.xxx.xxx.202.in-addr.arpa.zoneファイルの中身

$TTL 86400
@ IN SOA ns.□□□□□□□.com. root.□□□□□□□.com. (
2021092004 ; serial
28800 ; refresh
14400 ; retry
3600000 ; expire
86400 ; default_ttl
)
;
; Name Server
;
IN NS ns.□□□□□□□.com.
IN NS ns1.△△△△△△△.com.
IN NS ns3.△△△△△△△.com.

; PTR Record

IN PTR ns.□□□□□□□.com.

こんな感じかな。

以上